月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

花火と屋形船

江戸川に浮かぶ屋形船と 花火を撮影する場合、 序盤のやや空が明るさが残るタイミングが良い気がする。 EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(105mm) SS1.8ー F8 ISO100 最初の連発で派手に露出オーバーになったので、 どうしてもシャッタースピードは速め…

夜空を舞う巨大蝶

江戸川花火大会では 高いところに上がる花火と 低いところに上がる花火がある。 一般に花火は下から上に上がるので、 縦位置で撮影することが多いが 江戸川や屋形船も捨てがたい… 結局、これがゆえに中途半端な写真になったのは否めない。 やや、高いところ…

光跡は嘘をつかない

この日の撮影は終始西からの強風に悩まされた。 その強風は松戸や朝霞の会場では中止に追い込み 板橋を炎上させる程の強風であったのだが、 江戸川では中止にこそならなかったものの、 この撮影場所からは花火が東側に流され 江戸川を染める花火の撮影を表現…

染まる江戸川

はじまった… 開始直後、火力が集中し… いつもそうなのだが白飛びさせてしまう。 同時に花火下と彼岸の観客が浮かび上がり、 江戸川が染まる。 EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(105mm) SS2.5 F8 ISO100 花火の写真としては失敗写真なのだが、 この日は…

屋形船

レンズ交換式カメラで花火の撮影をする場合、 三脚に据え、バルブモードにして、ケーブルレリーズを使用する。 練習がてら灯りがともりはじめたビルと屋形船を撮っていると、 遠く左手の方に花火が上がっていた。 EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(105…

江戸川に陽は暮れて

花火の会場から少し離れた高台に陣取り、 花火がはじまるのを待つ。 花火を見るために江戸川には多くの船が出ていた。 会場はくの字に曲がったあたりでこのあたりが 江戸川が広く見える。 …しかし西から東にかなり強い風が吹いており、 花火は東側に流れるこ…

ラムダシューティングザック

8月5日江戸川花火大会に行ってきた。 カメラバッグはいつものようにラムダのシューティングザックを担いでいった。 中央に三脚、両サイドに大型のレンズポーチとマットを装備。 マットは疲れた時に横になるときに使用するので 小生はテン泊を想定していなく…

カタクリと氏邦桜

なぜ寄居まで行ったかと言うと、 ここではカタクリが咲くという情報があったためで、 休日の雨予報で、撮影できなくなることを危惧したためである。 時期的には少し早かったようだが、 お昼までねばって 何とか注文通りのものを撮影することができた。 EOS 5…

氏邦桜

寄居駅からほど近く荒川のほとりに鉢形城と言う古城がある。 古城と言っても砦の様なものは無く、土塁のみが残る城跡なのだが、 ここに立派なエドヒガンザクラがあるということで、 3月19日に訪れた。 人呼んで氏邦桜。 EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS U…

春分の日に

3月21日春分の日は自然をたたえ、生物をいつくしむ日である。 当ブログは1日1枚写真を貼っているブログであり もっぱら自然…ネイチャーを撮影対象としている。 (人工的に植えられた植物が自然かどうかは置いておくとして) 写真のジャンル以外にもう一つ縛…

木下沢梅林

裏高尾…高尾山の北側にある町で、 8つの梅林が点在している。 今回(3月4日)は、木下沢梅林から するさし梅林、湯の花梅林、天神梅林、遊歩道梅林を通って JR高尾駅に戻ったが、 見た目が良いのはこの木下沢梅林であろう。 Canon EOS 5D Mark III+EF24-105m…

曽我丘陵の春

さらに登り見晴台付近まで高度を上げる。 展望は徐々にきかなくなるが、 高度を上げても梅園やミカン畑が続いている。 なお、現在公開中の写真は2月18日の撮影であり 曽我の梅まつりは2月26日に終了している。 3月4日には裏高尾に行ってきたが、こちらの梅ま…

曽我梅林を俯瞰する

さらに高度を上げると 曽我梅林を一望に見渡せるポイントに着く。 中央左が法蓮寺、中央上の緑の屋根がアイス工房、左上に屋台村が見える。 曽我梅林は、原、別所、中河原に別れるが、 眼下に見えるのは原梅林と別所梅林。 この道を国府津側に進むと田島の夜…

曽我丘陵より富士を望む

糖分も補充したので、法蓮寺の横から曽我丘陵に向かう。 それなりに急な坂を上るが景色は良い。 振り返りざまに1枚。 Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(100mm) SS1/320 F11 ISO100 3月4日は裏高尾を散策してきた。 先週、両神で、ハナネコノメの…

撮影するふたり

露店の前を通り道なりに抜けると 小田原牧場アイス工房の駐車場に出る。 例によって、マイカーで来た人の車が止めるところがなく ぐるぐる回っているが、 この駐車場の前からも富士山がよく見える。 手前に赤いしだれ梅が咲きかけだったので、 これを前景に…

富士と白梅

御殿場線の下曽我駅周辺は梅の産地として有名だが 本日から2月18日にこの地で撮影したシリーズである。 別所梅林にこの時期、屋台が並ぶ一角があるのだが、 この手前が坂になっており、 ちょうど人工物を入れずに、富士と梅が撮影でき、 カメラマンが集まる…

菜の花と水仙

昨年12月7日から1日1枚写真をアップし、 はや56枚。 うち42枚が5D Mark IIIで撮影した写真であり、 さらに18枚がEF24-105mm F4L IS USMで撮影した写真である。 24mmから105mmという焦点距離は汎用性が高く、 基本絞って使う風景写真ではF4の暗さも気にならな…

ローラー滑り台

吾妻山公園の山頂の芝生広間から、 遊具施設のある広場に一気に滑り降りることができる ローラー滑り台… 滑り降りたい誘惑にかられたが、 機材にダメージが行くのが怖いので自重した。 Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(24mm) SS1/500 F8 ISO100…

吾妻山第二展望台

昨日少し触れた吾妻山第二展望台。 ここに到着するまではひたすら階段を登るのだが、 かなりの高度に達する。 帰りにこの展望台で撮影した写真を… Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(24mm) SS1/1600 F8 ISO100 手前には二宮・大磯の街並み、 中央…

富士に叢雲再び…

この季節…朝起きるのがつらい。 起きれたとしても、寝床から離れがたく、 二度寝の誘惑にかられる。 誘惑を断ち切り、暗いうちから機材を背負い、 半分寝ながら電車で撮影地に向かう。 8時に二宮駅に着き、8時半には頂上に到着したのは昨日書いた通り。 そし…

菜の花と富士

21日は4日に行こうかと悩んだ 二宮の吾妻山公園に行ってきた。 8時に二宮駅に着き、 8時30分には山頂(136.2m)というお気楽登山だが、 上り坂は結構きつく、体の衰えを実感させられた。 吾妻山公園は山頂付近に菜の花畑があり、 この時期は富士山とのコラボレ…

神宿る石と月の道

日本文徳天皇実録に曰く ある夜、製塩業の者が海に光るものを見た。 次の日、海辺に二つの奇妙な石があった。両方とも一尺ほどだった。 さらに次の日には20あまりの小石が怪石の周りに侍坐するように出現した。 怪石は彩色が派手で、僧侶の姿をしていた。 神…

春を待つ

磯崎駅へと移動中、 すっかり晴れてきた。 印象的な構造物があったので 撮影してしまったが、 どうやらお墓のようだ… わたしのお墓の前で撮らないでください~ 雑草はじっと冬を耐え春を待っている しかし春が来る前に緑肥にされてしまいそうではある。 Cano…

磯菊と常陸那珂火力発電所

今年に入ってから海の生き物の異常行動が相次いでいる。 淀川でマッコウクジラが座礁したり 東京湾にトドが侵入したり 新潟ではフグが打ち上げられ、 浜松ではボラが大量死し、 愛知でもボラが集結している。 古代の日本人なら不吉な予兆を感じとったりした…

クロサギと平磯白亜紀層

酒列磯前神社の脇を抜けて、磯崎灯台のあたりから、 浜に降りることができるのだが、 ここも犬吠埼と同じような白亜紀層である。 中でもこの一帯は北側を上に30度ほど傾いた岩が連なっており、 これも県の天然記念物に指定されている。 1か所だけ南側を上に…

よおこそ神域へ

1月7日…遅い初詣に行こうと思い立ち、 ひたちなか海浜鉄道の終点、阿字ヶ浦駅へ。 ここから徒歩で ほしいも神社をチラ見しつつ 少名毘古那神が祀られている酒列磯前神社へ向かう。 あいにく時折小雨がぱらつく天気であった。 この神社の入り口には県指定の天…

富士に叢雲

1月4日、富士山を見たくなったので東海道線に乗った。 二宮で降りようか悩んだが、沼津まで乗る。 某アニメとコラボした痛バスに乗り、長浜城跡へ。 後ろを振り返ると雲が出はじめていた。 駿河湾越しの富士山と言えば 達磨山や発端丈山が有名だが、 発端丈…

元旦エビぞりジャンプ

灯台のライトアップは朝焼けの頃に終了し、 初日の出とともに、 浜に降りる人が増えた。 元旦に上げた写真は浜に降りた人を入れるまいと 浜を外した写真をあげていたのだが 印象的な写真が写っていたのでアップすることにする。 Canon EOS 5D Mark III+EF24-…

見慣れない花

長崎鼻で撮影した植物を入れた風景写真、3作目。 これが最後。 クリーム色の花が咲いていたのだが、 この花の名前を特定することはできなかった。 Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(28 mm) SS1/800 F8 ISO100 水平がとれていないが、修正しが…

サボテンと海

これも長崎鼻で撮影した写真。 この近くでよくサボテンを見かけたが、 さすがに元からサボテンが自生していたとは考えにくい。 誰かが植えたのだろうか。 Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(24 mm) SS1/400 F8 ISO100 屛風ヶ浦や長崎鼻、犬吠埼…