月に叢雲 花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

擬態

「ワタシハタダノハッパデス。ドウゾオキニナサレズニ…」

「そんなところから生える葉っぱがあるか!」

20241017015729

PENTAX KP + smc D FA MACRO 100mmF2.8 WR SS1/160 F8 ISO800

 

ヒメクダマキモドキの翅は葉っぱの葉脈をリアルに再現しているが

せっかくの擬態も本人(虫?)に隠れる気が無ければ意味がない…

 

少し前にピーカン不許可と言ったが

昆虫に関しては陽のある暖かい日の方がよく見かける。

これから寒くなると、

昆虫は見かけなくなり

さて何を撮ろうかと言うことになる。

 

鳥を撮る人は望遠レンズが

風景を撮る人はズームレンズが欲しくなる。

 

小生の場合は風景はキヤノンでそろえているのだが、

マイクロフォーサーズの風景レンズを強化しようと思っている。

理由は深度合成風景撮影を試したいからで、

広角レンズは既に入手しているので標準レンズを入手したいと思っている。

 

もっとも紅葉はソフトフォーカスを多用するので

キヤノンペンタックスかと言うことになるのだが。