月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

外来種

蓮もチョウトンボもダメだったので、

せめてゼフでもいないものかと、

ハンノキのあたりを見てみるも気配がない。

 

ふとはっぱを見るとさなぎになろうとしているあおむしが…

…ハンノキじゃなくてエノキだこれ…

20230628234340

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro SS1/80 F2.8 ISO200

 

オオムラサキではなく、ゴマダラチョウでもなく、

アカボシゴマダラである。

 

アカボシゴマダラは図鑑では奄美大島にしか生息しないはずであったが、

近年関東地方の広域で見られるようになった。

地球温暖化…ではなく、

放蝶の結果とされ、

今やアメリカザリガニやアカミミガメ、ウシガエルブラックバスなどと並んで

特定外来種に指定されている。

 

しかし…彼らとて別に日本に来たくて来たわけではなく、

人間が持ち込んだ結果である。

 

外来と言うとニジマスブラウントラウトなども

外来種であるが…うまいから許す!

 

…人間とはご都合主義な生き物である。

 

Uは何しにニッポンへ?

 

ウシガエル…戦後食糧難の時代に輸入。アカガエルを駆逐。

ブルーギルも食用だった。

アメリカザリガニウシガエルのエサとして輸入。ニホンザリガニを駆逐。

ウチダザリガニと言うさらにヤバいやつがいる。

ブラックバス…スポーツフィッシャーが放つ。在来魚を駆逐。

アカミミガメ…ペットのミドリガメが逃亡。在来種を駆逐。

他にもハブを退治させようともちこんだマングース

動物園から逃げ出したキョンも問題になっている…

 

アメリカザリガニやアカミミガメは蓮の大量枯死の原因とされることもある。

 

あまり言われないが新型コロナウィルスなども外来種と言えるだろう。