月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

Chrysosplenium album Maxim. var. stamineum (Franch.) H.Hara

ハナネコノメの学名はChrysosplenium album Maxim. var. stamineum (Franch.) H.Hara Chrysospleniumがネコノメソウ属 albumが白い花 Maximが最高の var.は変種 stamineumは顕著なおしべを持つ H.Haraは発見者で原寛 戦後の植物学者で1986年に亡くなっている…

イチリンソウ

日本橋桜通りはほぼ満開になっていたので、 隅田川まで歩いて見た。 隅田川では二分咲き程度だった 例年川沿いの桜は遅れるのだが、 今年のソメイヨシノは 場所により花の開花状況がかなり違うように思われる。 さて、ヨゴレネコノメの近くで咲いていた花。 …

違う。君じゃない

日本橋桜通りは土日で開花が進んだらしく 早5分咲きくらいになっている… 一方で枝垂れ桜は雨に散ってしまっていた 休日に体調を崩し、月曜日に復活するとは 我ながらよく訓練された社畜である… さて、蛇滝の滝行場までさかのぼったのは 日影沢で全滅したハナ…

チャリメラはホタテのだし

日影沢に降りてみたところ昨年はわずかに残っていたハナネコノメが 完全になくなっていた… 2010年に撮影したハナネコノメの在りし日の姿 …このころの方が写真うまくね…? こちらが昨年 cloudmoon.hatenablog.com 仕方がないので、コチャルメルソウを撮ってみ…

マクロで風景

木下沢梅林は梅のシーズンは10時に一般解放され、 中を散策できるようになる。 昨年は木下沢林道を景信山の分岐あたりまでさかのぼり 降りてきたら10時くらいだったので 梅林の中を散策したが今回はまだ9時にならない時間なので、 外から撮影するだけにして…

クリスマスの悲劇

小生はここ数年ミートフリーマンデーを実践している。 www.meatfreemondayjapan.com 今年の25日は土曜日であればよかったのだが、月曜日であったので、 チキンはおろか乳製品も食べられないクリスマスとあいなった。 まぁ…神が言うなら仕方がない。 本日の写…

まだ色づきはじめの

昨日都内ではまだ緑の紅葉もあると書いたが、 今週でもまだなものはこんな感じである。 まったく色づいていないのもあれば、終わってしまったものもあるのだが。 マイクロフォーサーズでもちゃんと撮ればこの程度には撮れる。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.…

黄金の国

我が国はかつて黄金の国ジパングと呼ばれていた。 金が豊富にとれたからだが、 これは火山大国であるということも意味する。 地中のマグマが噴き出し、 ゆっくりと冷やされると、 成分ごとに大きな結晶が構築されるのだ。 さて、本日の写真… 採集日:2019年5…

ロウカン翡翠

お財布の中に入れていて行方不明になった翡翠は 写真を残してていなかったのだが、 自力採集したわずかにロウカン質のある翡翠は手元にあるので これを撮影してみた。 大きさは2cm程度 採集日:2019年5月1日 採集地:市振海岸 採集の記録は旧ブログに書かれ…

ヒスイ海岸で拾った石

ヒスイ海岸は3日目にざっと歩いただけでヒスイらしき石は拾えなかった。 しかしいくつか興味深い石を拾えたので、 撮影してみた。 こんなのを長々と続けられてもつまらないと思うので、 今回に限り複数枚写真をアップする。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.ZU…

紅白櫻

7日にひたちなか、大洗遠征後、 8日、9日も晴れていたのだが、 疲労が蓄積していたので撮影には行かなかった。 次の週末の14日、15日は雨であった。 こんなことなら無理を押して9日あたりは 撮影に行けばよかった。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.ZUIKO DIGI…