月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

独眼竜ここに死す

日比谷公園は仙台藩の江戸屋敷があった土地であり 伊達政宗が亡くなった場所でもある。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/500 F5.6 ISO200 独眼竜と言う異名と黒づくめの軍装で有名だが これ、唐を滅ぼした朱全忠のライバルだっ…

五月雨が降るのは六月

空梅雨に 雨も涙も枯れはてて 空に消えたる 白い浮雲 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/800 F5.6 ISO200 銀座和光の時計塔である。 交差点を挟んで向かいの三愛ビルが解体されていた。 隣の鳩居堂は無事であり、外人がひしめい…

バラの花咲く季節に

日比谷公園のテニスコートのわきにはバラの花が咲いていた。 種類が多いのでちょっとしたカオスである。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm(175mm) SS1/1250 F5.6 ISO200 そしてカオスと言うと葬儀の一連の流れもカオスである。 葬儀…

無題

5月17日未明…父が遠行した。 その旅路が安らかなることを。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/50 F5.6 ISO200 今日の音楽 youtu.be ランキング参加中写真・カメラランキング参加中登山・絶景ランキング参加中野生動物・自然観察

百合が咲きはじめていた

日比谷公園ではまだ紫陽花も色づいてないのに 百合の花が咲いていた。 おそらく早咲きの品種なのだろう。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm(175mm) SS1/250 F5.6 ISO200 E-M5 MarkIIはJPEGで撮影した写真のボケが若干不自然になるこ…

ビィークビィックビィック

小生はマイクロフォーサーズのシステムを持ち歩くとき、 カメラはダイソーのウエストポーチに レンズはマンフロットのウエストバッグを使用しているのだが、 カメラとレンズをまとめて持ち運ぶときは サンワサプライの小型のメッセンジャーに収納していた。 …

夜のショッピングモールの駐車場

ゴールデンウィーク…そして土日と撮影をさぼっていたので ネタが切れた… 仕方がないので深夜にお買い物に行ったついでに 写真を撮ってみる… 郊外のショッピングモールで ありがたいことにスーパーは11時までやっているので 急な買い物には重宝するが スーパ…

おいしそうだけど

このブログは1日1枚写真を貼るブログであるが 桜の撮影の時のように いつまでたっても桜が終わらないという どうしても季節感のないブログになってしまっている。 速報的なものを貼るためにXかインスタでもはじめようかと思っているのだが、 今のところは実…

マルベリー

5月11日は暑い日だった…しかし風は強く 桑の実の写真を撮っていると 被写体がどこかへ行ってしまったり、 間に余計のものが割り込んだり ピントの位置がずれたりなかなか難しい。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro SS1/800 F3…

とげは14本

カメラは写真を撮るための道具である。 カメラはレンズで光を集めて写真を撮っている。 光が一定量集まると撮影できるが、 集まった量が少ないと暗い写真になり 多すぎると明るい写真になる。 最近のカメラはこの調整は自動でやってくれている。 自動でやっ…

夜景のにじみの正体

昨日の写真はドラマチックトーンをかけないとこんな感じである。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 20/F1.7 II SS1.6 F5.6 ISO200 ぱっと見、一番大きな違いは空の表現で、 ドラマチックトーンの効果で派手だった空が暗くなっている。 問題はドラマチック…

滲む条件がわからない

史記は列伝で縦横家のあたりまで読んだのだが 中断して読んでいた 「ネオリベラリズム循環 新版 悪夢のサイクル」を読み終わった。 2009年の古い本で、すでに絶版していたので古書で購入した。 もともとは2006年に書かれた書籍の文庫版だったのだが、 恐ろし…

新丸ビルからの夜景

東京駅を見下ろす夜景と言うと 以前、丸ビル5階とKITTE丸の内6階で撮影しているが 新丸ビル7階にもテラスがある。 しかし前回撮影に行ったときはコロナで閉鎖されていた。 東京駅を見下ろす構図で撮影するにはここがベストのように思う。 OLYMPUS OM-D E-M5 …

新緑の日比谷公園

4月17日の日比谷公園で撮影した写真。 今年は120周年と言うことで何か工事しており 松本楼前のネモフィラやチューリップはなし。 ユリの花は順調に生育しているが、 まだ花が咲くほどではない。 ゴールデンウィーク前に藤棚をのぞいてみたが 全く咲いていな…

カレーなるゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークはどこにも出かけなかった。 何をやっていたかと言うと… ひたすら自宅でスパイスからカレーをつくっていた。 カレーは一度作ると何日か食べ続けることになるのだが 小生は月曜日だけベジタリアンであることを課している。 つくるカ…

万葉インフルエンサー

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。 世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。 たましきの都のうちに、棟を並べ、甍を争へる、 高き、卑しき、人のすま…

ドラマチックトーン依存症

ドラマチックトーンはOMデジタルソリューションズのカメラにプリセットされた アートフィルターである。 撮影時設定すると、自動で濃ゆい写真にしてくれる機能なのだが 青空を撮影すると 勝手に今にも雨が降りそうな写真にされてしまったりする。 cloudmoon.…

鏡桜と花筏

江戸川の支流に真間川と言う川がある。 里見公園あたりから分岐している川なのだが 桜並木で有名な川で総武線よりも上流あたりがとくに有名だが 昔はしばしば洪水を起こしていた。 水質はよくないが最下流ではハゼをつってる人をしばしば見かけ、 夜にはシー…

競争が無ければイノベーションは起きないのか

先日、競争が無ければイノベーションは起きないと言うことを述べたが、 確かにそういう側面はある。 キヤノンは一眼レフが主流だった時代、 フルサイズとAPS-Cのカメラを売っていたがこう主張していた。 APS-Cはフルサイズと比べて1画素あたりの受光面積が狭…

4月分のはてなフォトライフの容量は…

このブログは写真のバックアップと撮影情報の備忘録であり、 どちらかと言うと はてなフォトライフへの写真のバックアップを目的としており、 ブログの役割は はてなフォトライフにアップロードした写真に 撮影日や撮影地の情報を記述しておくと言うものであ…

独占寡占の問題点

アップルコンピューターがMac OSを開発したのは 1984年のことである。 マイクロソフトがWindows3.1を販売したのは1992年。 8年の差がある。 今でも熱烈なアップル信者は存在するが パーソナルコンピューターにおけるWindowsとMac OSのシェアは 大差がある。 …