3日前の写真と同じくソフトフォーカスで撮影した写真。 実はあちらも絞りを変えながら何枚か撮影しているのだが パッとしなかったのでソフト量がほぼゼロの写真を掲載した。 一方、順光でのソフトフォーカス。 OM-1 Mark II + Commlite CM-AEF-MFT + Kenko M…
しまった…せっかくソフトフォーカスレンズを使っているのに 絞り過ぎた… OM-1 Mark II + Commlite CM-AEF-MFT + Kenko MC SOFT 35mm F4 SS1/200 F11 ISO200 無論絞りを開けた状態でも撮影しているのだが、 これよりも絞りを開いた写真は今一つパッとしなかっ…
ソフトフォーカス。 菜の花も桜も明るい被写体なのでソフトフォーカスには向く被写体である。 OM-1 Mark II + Commlite CM-AEF-MFT + Kenko MC SOFT 35mm F4 SS1/500 F8 ISO200 絞りを開いてしまうと花が色の中に埋没してしまうので これくらいがちょうどよ…
昨日に引き続き35mmのソフトフォーカス。 7秒ごとに7枚の写真切り替え。 Canon EOS 5D Mark III+Kenko MC SOFT 35mm F4 SS8 F8 ISO200 左側の公園に桜が咲いている。 ここからだと桜並木は見えない。 例によって絞り優先AEで撮影しているのだが 解放測光にな…
日付変わって3月28日。 違いは50mmではなく35mmのソフトフォーカスレンズを使用していること。 茅場町のさくら並木ではどうしてもここで撮影してしまう。 桜の密度、奥行き感が出て 右側の建物のライトが縦に連なるのが ソフトフォーカスで撮影すると印象深…
墨田川の遊歩道では人工的な明かりを比較的入れずに済む。 道路の写真は桜が赤っぽくなっているのが多いが ホワイトバランス自体は蛍光灯で変わっていないので、 自動車や信号、店頭の光の影響で赤くなっている。 歩道の街灯下では白く表現される。 奥の青い…
29日は雨が降っていたので、 30日の写真である。 この日はKenko MC SOFT 35mm F4とKiyohara Soft VK50Rを使用した。 この2本はEFマウントで使用しているが、 Kenko MC SOFT 35mm F4はTマウントなので Kマウントに変更でき、 ※Pマウントとの指摘がありました…
実のところソフトフォーカスレンズでなくとも ソフトフォーカスの写真を撮ることはできる。 寒い日にカメラのレンズに息をかけるとレンズが曇るが その状態で写真を撮るとソフトフォーカスに近い効果が得られる。 もちろんスマートフォンでもできるはず。 ピ…