月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

イトトンボ

Photograph 2はコメントを投稿すると写真右下の枠内に反映され、 写真が見づらくなってしまうのでコメント欄はOFFにすることにした。 B!ブックマークがあれば機能的には同じような気もするし… 他にXとMisskeyを表示している。 Hatena BlogはXと連携機能があ…

百合見ごろ

Photograph 2のレスポンシブデザイン… デザインの違いはなく、PCではVivaldiの広告ブロックを使っているので 違って見えたらしい。 スマートフォンにはVivaldiはいれていないのだ。 しかし近頃広告ブロックを使っていると、 警告が出るサイトが多くなった。 …

雨上がりの夜の散歩

Photograph 2ブログの方をスマートフォンで確認したところ レスポンシブデザインになっていなかったので レスポンシブデザインに変更してみた。 写真は大きく表示されるようになったが やはりPCとは表示が違ったものとなるようだ。 あっちのブログはPCで表示…

晴れた日の朝

東京には空はない。 東京の空はどこか灰色がかった 鈍色をしている… しかし、台風や大雨が降った後にだけ 本当の空の色を見せることがある。 pixel7a 5.43mm SS1/3086.42 F1.89 ISO41 異様に解像して見える。 Foveonセンサーのようだ…と言うのは言い過ぎか… …

夜景モードを使うと

実のところpixel7aは夜景モードを使わなくても 夜景をぶれずに撮影することができる では夜景モードは何のために存在するのか pixel7a 5.43mm SS1/10 F1.89 ISO1097 こちらが昨日の写真に対して夜景モードを使用した写真である。 昨日はほぼ真っ暗だった手前…

夜景モードを使わないと

公式デザインテーマの「Darkroom」のトップ画像の変更方法を見つけたので 早速試してみた。 写真は地蔵でいいか… さてpixel7aの夜景の強さは 躊躇なくISOを引き上げ おそらく強力なノイズリダクションをかけることで実現していると考えられる。 しかしそれだ…

銀座の古いビル

銀座1丁目…銀座通りから2本奥に入った通りに 一風変わった古風なビルが建っている。 ビルの名は奥野ビル。 昭和7年に建てられたビルである。 pixel7a 5.43mm SS1/1109.88 F1.89 ISO46 いや外国人観光客の集団が撮影してたもんでつい撮影してしまった。 観光…

木漏れ日と百合

スマートフォンを併用するようになってから 望遠レンズの稼働率が上がっている。 それと同時に、ブレた写真も増えている… 確かに望遠レンズの方が 広角レンズと比べてブレやすいのだが スマートフォンがフルオートで躊躇なくISOを上げるのに対し カメラの方…

AIが選挙に立候補する時代…

都知事選がはじまり選挙掲示ポスターが埋まりはじめた。 なんと56人もの立候補者があったと言う… 掲示ポスターは25枠くらいしかない。 実際に初日から貼られてるのもこんなもん… pixel7a 5.43mm SS1/33.33 F1.89 ISO1960 なぜこれだけしか貼られていないかと…

我は汝の千倍も邪悪であった!

日比谷公園の百合のエリアは月曜日いよいよ大型のものが咲き始めていたが 火曜日の大雨でダメージを受けたかもしれない。 早咲きのものはすでに花が落ちてしまい、醜くしべをさらしている。 百合は写真に撮るのは難しい被写体で 大型であるがゆえに望遠で寄…

魔法使には、おせっかいをやくな、変幻自在で、よくおこる

金曜日くらいから咳が止まらない。 病院に行ったところ、コロナ・インフルエンザは陰性。 薬を処方されたが飲み合わせが悪かったのか 超絶体調不良に陥った。 だから科学と言うものは信用できない。 さて、日比谷公園の特級呪物 ルーンの石板である… 石板の…

PENTAX 17によせて

カメラライターの北村智史がかつてこうツイートした。 ダメなところを認めないのがニコンユーザー、 ダメなところを回避して使うのがキヤノンユーザー、 ダメなところに気づきもしないソニーユーザー、 ダメなところを愛してしまうペ(ry これに対して小生は…

シルバーカラーのカメラたち

OM-1 Mark IIを入手したにもかかわらず 普段持ち歩いているのはE-M5 MarkIIである。 このカメラはなんというかひどくちょうどいい。 pixel7a 25mm SS1/99.95 F1.89 ISO66 手持ちのシルバーカラーのカメラたち… PENTAX Q10とQ7もシルバーだが省略。 E-M5 Mark…

pixel7aのボケ

一般にスマートフォンのカメラはボケの表現が苦手である。 これはイメージセンサーが小さく、 かつレンズが広角に寄っていることが多いためだ。 しかし、寄って撮影すれば背景はある程度ぼかすことができる。 今回はOM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 …

アリマキと小さな殺戮者

アリマキ…植物を栽培している人にとってはにくい敵…アブラムシである。 こいつにつかれた植物は栄養を吸い取られてしまう。 よく知られる天敵はテントウムシで アリマキを食べてくれるのだが 彼らは翅が生えているので飛んで行ってしまう。 農業用に飛ばない…

サンドイッチの工夫

野菜不足を痛感するので レタスを大量に挟んだサンドイッチを食べている。 レタスも高くなったが、キャベツよりマシだ おのれインフレメガネ… サンドイッチは手軽に作れ、手早く食べれるので忙しい朝に重宝する。 さて、サンドイッチを食べるとき困るのが ド…

シーズンオフのさくら通り

本来、写真を撮ると言う行為に特別な被写体は必要ない。 ただそこにあるものを撮るだけでもいい。 そしてこうつぶやく。 「またつまらぬものを撮ってしまった…」 pixel7a 5.43mm SS1/4000 F1.89 ISO46 昨今は写真を撮られるのを嫌がる人もいるので おいそれ…

パンフォーカス

手前から後ろまでピントが合っている写真を パンフォーカスと言うが、 スマートフォンの小さいセンサーはパンフォーカスのスナップや風景に向く。 とはいえ画面4隅では解像度が落ちており、木漏れ日も滲んでいる。 pixel7a 25mm SS1/1776 F1.89 ISO48 百合を…

百合は倒れた

日比谷公園の鶴の池付近が百合のエリアである。 今ではこの時期の見どころの一つになっているが 歴史は浅く2020年からだそうだ。 今年は工事の影響か 松本楼前のチューリップやネモフィラもなかったことを考えると 明らかに特別扱いされているのだが、 先日…

祭り囃子に誘われて

東京の神輿は丁ごとにあるようで たまたま遭遇したのが茅場町1丁目の神輿であった。 茅場町の駅で電車に乗ろうかと思っていると どこからともなく笛や太鼓の音が聞こえてきたので 音の方向に向かって歩いてみたら神輿を担いでいた。 都会の喧騒に負けて笛や…

祭りの熱気を表現するには

昨日の写真はおそらく神輿の最後のシーンだったので みんな後ろを向いていたし、熱気に欠けるものとなった。 やはりわっしょいわっしょいやっているところも欲しい。 と言うわけでもう一枚。 pixel7a 25mm SS1/33.33 F1.89 ISO2433 ブレているが祭りの熱気や…

お江戸の夜祭

日本三大祭りのくせに上品すぎておもしろくない? 安心してください。 祭りの本番は夜。 pixel7a 25mm SS1/50.01 F1.89 ISO853 笛や太鼓に合わせてわっしょいわっしょい 企業で参加してるところもあるな…KAOの法被とかいるし… 花王の本社ってここにあったの…

聖壽無窮 萬民豐樂 天下泰平 國土安穩

遅めのお昼を食べて外に出たら 偶然にも山王祭の行列に遭遇した。 こんなことならカメラを持ってくるんだった… pixel7a 25mm SS1/2537.08 F1.89 ISO49 聖壽無窮…繁栄が永遠に続きますように 萬民豊楽…みなが豊かで楽しめますように 天下泰平…天下が太平であ…

祭りの日

神田明神の神田祭 富岡八幡の深川八幡祭 日枝神社の山王祭を江戸三大祭といい 京都八坂神社の祇園祭 大阪天満宮の天神祭 そして江戸日枝神社の山王祭を日本三大祭という。 この山王祭が6年ぶりに復活し 6月7日に開催される。 visit-chiyoda.tokyo 10年前の様…

つるかめ

日比谷公園には鶴の池と亀の池があると言う話をしたが、 鶴の池には鶴の噴水があり 亀の池にはこいつがいる。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm(175mm) SS1/400 F5.6 ISO200 時折ホンモノが一緒に日向ぼっこをしているのを見かける。…

普段持ち歩いている三脚

普段持ち歩いている三脚に関して… もちろんちゃんとした三脚も持ってはいるのだが、 普段持ち歩く三脚はかばんの中に忍ばせられるものに限られる。 小生はkingの8段三脚を使っている。 縮長が25.5㎝で重量は420g、開脚して伸ばした時の高さは101㎝。 この次…

スマホを買った

スマホを買った。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro SS2.5 F3.5 ISO200 今更ながらのpixel7a UlanziのCG-02カメラグリップに Voigtlanderの25mmビューフィンダー 2点吊り下げ式のスマホケースでひもは外して GR用のフィンガー…

30mmマクロのボケ

このブログは写真ブログなのでなるべく写真を大きく表示したいので 今のテーマにしているのだが、 Photograph 2と言うテーマがあった。 こりゃすげぇ… 写真は1日1枚と決めているしこのブログの趣旨に近い。 最近やっているようにタグに撮影日と撮影場所を残…

ガクアジサイのクローズアップ

「人間は狂った猿である」 そう言ったのは岸田秀である。 もっとマイルドに「人間は本能の壊れた動物である」と言う場合もある。 狂った猿は他の猿に対し不足があった(もっぱら他の動物と比べて子育てに異様に時間がかかることに起因する)がゆえにそれを補…

天牛と天命

小生は昔からカブトムシやクワガタとは無縁だった。 しかし、やたらとカミキリムシに遭遇する傾向があった。 こういう相性はどうも存在するらしい。 茅場町の公園で黒い生き物がひっくり返ってじたばたしているのを見かけたので 足を差し出したところよじ登…