月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

救道戦隊六地蔵

インドで生まれた俺たち地蔵部隊は、 中華経由で日本に来朝したが、廃仏毀釈で地下に潜った。 しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。 筋さえ通りゃ、信心次第で誰でも救ってのける命知らず。 不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する。 俺たち、…

チャリメラはホタテのだし

日影沢に降りてみたところ昨年はわずかに残っていたハナネコノメが 完全になくなっていた… 2010年に撮影したハナネコノメの在りし日の姿 …このころの方が写真うまくね…? こちらが昨年 cloudmoon.hatenablog.com 仕方がないので、コチャルメルソウを撮ってみ…

カタクリ

3月27日は久々に月が見えたので 夜中まで撮影していた。 最初は雲に隠れがちだったが 深夜になると雲を抜けた。 いい桜月夜だった。 木下沢から日影に引き返すが 日影沢手前の民家でカタクリが1輪咲きかけていた。 OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F…

マクロで風景

木下沢梅林は梅のシーズンは10時に一般解放され、 中を散策できるようになる。 昨年は木下沢林道を景信山の分岐あたりまでさかのぼり 降りてきたら10時くらいだったので 梅林の中を散策したが今回はまだ9時にならない時間なので、 外から撮影するだけにして…

木下沢梅林に陽は射して

如月の望月はあいにくな天気、 枝垂れ桜はかなり咲いていたが やはり月明かりが無いと色は出ない。 かつて高尾周辺には昆虫採集のメッカが存在した。 一つは込縄。 高尾のギフチョウが見られたのはこのあたりと言うが 絶滅して久しく、 高尾山ICの建設で消滅…

OM-1 Mark IIでEFレンズを

3月10日高尾梅まつりに行ってきた。 JR高尾駅よりバスで日影下車。 小仏まで乗る方が多かったが、 おそらく景信山登山から木下沢林道を降りてくるコースだろう。 日影沢にも木下沢林道にも向かわず、 木下沢梅林で待機。 この時期、朝イチに来ると木下沢梅林…

月夜の桜

本来なら3月10日の梅まつりに行くのが順当なのだが、 何故か写真の容量が今月分60%と余裕があり、 季節ものと言うことで、3月22日の夜に撮影した 枝垂れ桜を3点… OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS4 F2.5 ISO200 ドラマチックト…

エレガンスみゆきと言う桜

人間は社会的動物であり、生きている限り社会生活を営むわけだが、 多かれ少なかれ日々ストレスが溜まっていく。 災害などに逢い大きなストレスを受ける場合もあれば 人間関係などで徐々にストレスをためていくこともあるが、 とにかくストレスと言うものは…

願はくは花の下にて春死なむ その如月の望月のころ

願はくは花の下にて春死なむ その如月の望月のころ 西行 枝垂れ桜はだいぶ咲いてきた 空を見ると月がだいぶ丸くなっている。 3月25日が旧暦の如月の望月だが、 満開になっているかは微妙。 ソメイヨシノはまだ咲かない。 西行の頃にはソメイヨシノはまだなか…

桃源郷

20日は風の強い日だった。 桜が咲いていたら散ってしまっていただろう。 すでに咲きかけだった枝垂れ桜のダメージが心配だ。 桃などは生えてはいないのだが… エレガンスみゆきの濃いピンク色は桃の花を想起させる。 足元には福寿草。 鹿よけの柵の間からロー…

パーフェクトPENTAX Qかよ…

デジカメinfoに Yashicaの超小型レンズ交換式ミラーレスカメラの情報が出ていた。 digicame-info.com 見たところバリアングル液晶と着脱式のEVFを搭載してるっぽい。 最高かよ… これでマウントがPENTAX Qマウントだったらなぁ… さてつつじ新道で道に迷い断崖…

福寿草と節分草

日比谷公園ではソメイヨシノが1輪だけ咲きかけていた。 地元ではぽつりぽつりと枝垂れ桜が咲いていた。 枝垂れ桜の方は今週末には見ごろになるだろうか。 節分草園を出てつつじ新道の入り口を目指して歩いていると 民家に福寿草と節分草が咲いていた。 OM-1 …

広角でセツブンソウ

気がついたら望遠レンズばかり使用していたので 帰り際に広角レンズで1枚。 広角レンズで絞って撮影することで、 周辺環境も入れて撮影できる。 太陽を入れた構図だが、まずまず写っている。 OM-1 Mark II + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/640 F8 ISO200…

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmでセツブンソウ

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmでもセツブンソウを撮影している。 ズームなのでサンヨンと比べてより広い範囲を切り取ることができるのだが ピントはシビアであり、ボケや色のりと言う点でサンヨンと差がある。 決して悪いレンズではないのだが。 OM-1 Mark II…

苔の生すまで

昨日1画1画丁寧に書くことこそが 美しい文字を書く極意だと書いたが おそらく写真を撮ることも同じであろう。 主題を選び、構図や露出、ピントの位置やボケを考えながらシャッターを切る。 しかし、書道におけるペンに相当するであろう 写真におけるカメラ…

変異セツブンソウをもう一つ

この時期桜のつぼみを見て回り、 いつ咲くだろうかとやきもきするのだが、 まだつぼみは硬いようだ。 桜と言うと地方にもよるが 入学入社のシーズンまでには散ってしまうことも多かったが、 ことによると今年はその時期まで残るかもしれない。 河津桜はあら…

変異セツブンソウ

前に日本の暦は太陽暦移行により 1か月遅くなると言う話をしたが こと節分に関してはそうでもないようで… そもそも一年は立春、立夏、立秋、立冬を境に4つの季節に分かれ、 それぞれの前日を節分と言い、 特に旧暦では立春を正月としたので、立春の前日の節…

まねっこ

節分草があまりに人気ものなので健気に真似をしようと試みる アズマイチゲ… 葉っぱは細くて 花の開き方はこれくらいかな… OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14 SS1/125 F5.6 ISO200 両神ではアズマイチゲは節分草よりやや遅れて咲…

ゆがんだザゼンソウ

坐禅と言うと禅宗であり、 禅宗は中国で誕生した宗派である。 インドから渡来した達磨大師を祖とする…とされているが、 実際は北魏から唐・後周にかけての時代 三武一宗の法難の結果、 寺も仏像も経文もなくてもできる仏教と言うコンセプトでつくられた宗派…

桃の節句の節分草

3月3日…桃の節句…に節分草と言うと奇異に感じるかもしれない。 節分…2月3日ごろに咲くから節分草じゃないのかよ。 かつて日本は中国と同じように 太陰暦を採用していたので 中国の春節が日本の正月より1か月遅れになるように だいたい1か月遅いのである。 桃…

雪とセツブンソウ

3月3日始発電車に乗り西武秩父、 西部観光バスで小鹿野町役場に向かう。 このバスは何駅かアニメのアナウンスが流れる あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 東日本大震災の年に放送されたアニメなので もう、13年も前のアニメである。 今ではすっかり…

鉄塔と月

江戸川に沈む夕日を撮影した後、徒歩で歩いていると 月が出てきたので撮影。 月の撮影の時に気をつけるのは測光方法で、 スポット測光を使用すれば、 画面中央の月に適切に露出を合わせてくれる。 小生はかつて使ったカメラで 分割測光の信頼性が高いとは言…

バリアングル裏返し派

3月8日再び首都圏で雪が降った。 関東南部では2月5日以来だが、 朝方は前回よりひどそうに見え 週末の外出すら危ぶまれたが、 都心部ではほどなくやんだ。 雪だるまも作れないレベルだろう。 高尾の方はどうだかわからないが。 さて小生はデジカメの液晶はバ…

ジョウビタキ

野鳥の楽園はそこそこ広大な湿地なので カモを見かけることが多いが この日はあまり見かけなかった。 カワセミもいるがこの日はやはり見かけなかった。 遠くに猛禽が飛んでいたのでそのせいだろうか… そんな中ジョウビタキはわりと見かけ 少なくとも2羽はい…

青空と河津桜

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8はセクシーなレンズである。(小泉進次郎風) かつてオリンパスのレンズは松竹梅と3グループに分類され 竹レンズに属したアルミ削り出し…ではなく普通のアルミ?のレンズで PENTAXのLimitedレンズを意識しているのだろうか。 現在…

ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

幾時代かがありまして 茶色い戦争ありました 幾時代かがありまして 冬は疾風吹きました 中原中也「山羊の歌よりサーカス」 メジロは時折空中ブランコのような アクロバチックな動きを見せる。 ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL …

見返り美人

3月3日は両神にセツブンソウを撮りに行ってきたが 拡大してチェックするとオートフォーカスを外すことが結構あった。 鳥は鳥オートフォーカスで完璧な分 油断していた… 花オートフォーカスもあればいいのだが ありそうでない… 後ろの枯葉にピントが合うとい…

時を止める

小生は絞り優先AEを使うことが多く ISO感度はなるべく低い感度を利用したいのだが プロキャプチャモードを使用する場合 シャッタースピード優先AEで ISOオートで使用するのが正しいようだ。 fotopus.com 海野カメラマンの蝶の飛翔の設定は 大型のチョウで1/2…

レリーズタイムラグとプリ連射機能

レンズ交換式デジタルカメラは価格がピンキリだが、 一昔前、高い機種と安い機種は何が違うのかと言うと レリーズタイムラグが違った。 Kissなどの入門機は上級機と比べて レリーズタイムラグ…つまりファインダーを覗き、 シャッターボタンを押してから 実際…

野鳥の楽園

宮内庁の新浜鴨場に隣接して 行徳近郊緑地が設置されており 通称野鳥の楽園と言う。 野鳥観察舎が併設されており、 野鳥病院もある。 最寄り駅は市川塩浜、行徳、南行徳、新浦安… どの駅からも少し歩く。 東西に入口があるが河津桜はその入り口付近の通りに…