月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

公孫樹のライトアップ

かたらいのいちょう並木はものすごい人だったので早々に引き上げたが、 アナウンスはされていなかったのだが 立川口まで歩くとカナールの公孫樹並木もライトアップされていた。 赤や青や緑や紫など一定時間で光が切り替わるのだが なんというかかなり毒々し…

晩秋のコスモス

昭和記念公園はコスモスでも有名である。 以前、コスモスの丘でアサギマダラが飛んでいるのを見たことがある。 今年もブログを見ていたのだが、 レモンブライトと言う菜の花のような黄色いコスモスが見ごろだったのが 9月中旬でとうに終わっていると思われた…

秋の夕暮れ

日本庭園を出たころにはすっかり西日になっていた。 立川口を目指してみんなの原っぱを東回りに歩くと、 ケヤキの巨木の影が伸びていた。 帰ろうか 太陽低く 影長く ケヤキももえる 秋の夕暮れ はい、秋の夕暮れと言いたかっただけ~ Canon EOS 5D Mark III+…

写真を撮る楽しさ

フィルムで写真を撮ると 現像するまで出来上がりがわからない。 現像に出しうまく撮れているかドキドキしたものだ。 写真をはじめたころ、 やはりうまく撮れるかドキドキしながら撮影する。 しかし、ある程度経験を積むと、 結果が予測できてしまい、ドキド…

季節外れの

その昔、教科書に載っていたような… おっといけねぇ…齢がバレる… 日本庭園ではこの風鈴たくさんと、 和傘のオブジェが展示されていた。 Canon EOS 5D Mark III+EF135mm F2.8 ソフトフォーカス SS1/80 F2.8 ISO100 金色の もみじむこうに 鳴り響く 季節外れの…

モネの絵画のごとく

少し前にウォーターカラーとリーニュクレールと言う 絵画調のエフェクトを使用したが、 ソフトフォーカスの風景描写は印象派の絵画に似る。 Canon EOS 5D Mark III+EF135mm F2.8 ソフトフォーカス SS1/1000 F2.8 ISO100 水鳥の池の写真である。 何せシャッタ…

木漏れ日と公孫樹の絨毯

昭和記念公園の立川口の入り口から入ると公孫樹並木があるが、 噴水と水路がありその左右に公孫樹並木が2列づつ配されている。 カナールとは水路を意味する。 水路の両サイドの公孫樹並木を入れた写真も定番ではあるが、 水路の上は空が開くので写真は撮らな…

枯野

旅に病んで夢は枯野をかけめぐる ー芭蕉 別に病んでいるわけではないのだが、 冬になると、どうも出かけるのが億劫になる。 ムーミントロールのように冬眠したい… トウヒの葉っぱを食べるのはノーサンキューだが… さて、昭和記念公園の水鳥の池だが…ボートの…

公孫樹の古木と老カメラマン

昭和記念公園は公孫樹並木以外にも 立派な公孫樹が生えている。 この公孫樹はバードサンクチュアリから北上し うのはな橋を渡ったところにある公孫樹の古木である。 サイクリングロードと歩行者の道の間の芝生に立っており、 落ち葉の絨毯も美しい。 左後方…

かたらいのいちょう並木にて

18日の段階ではカナールの公孫樹はかなり黄色かったが、 かたらいのいちょう並木ではまだ緑色が目立っていた。 足元を見ても落ち葉はあまりない。 Canon EOS 5D Mark III+EF135mm F2.8 ソフトフォーカス SS1/640 F2.8 ISO100 ライトアップの時間はこの道がぎ…

ゴールデンウェディング

朝方、立川口カナールでは数組のカップルが ウェディングフォトを撮っていた。 Canon EOS 5D Mark III+EF135mm F2.8 ソフトフォーカス SS1/500 F2.8 ISO100 ソフトフォーカスは肌をきれいに見せてくれるのでポートレートにも向くと言うが、 より強い光に侵食…

落ち葉とわんこ

立川口カナールで撮影した写真。 わんこ連れの方が写真を撮影していた。 立川口カナールの南側にドッグランもある。 Canon EOS 5D Mark III+EF135mm F2.8 ソフトフォーカス SS1/800 F2.8 ISO100 EF135mm F2.8 ソフトフォーカスは実のところ普通のレンズとし…

日本庭園にて

戦前立川飛行場があった敷地は米軍基地として接収され、 昭和30年立川米軍基地の拡張案が発表された。 砂川町議会は全会一致でこれに反対、砂川闘争が勃発する。 昭和32年、政府が強引に測量を行ったところ、 デモ隊の一部が米軍基地内に入り行政協定違反に…

令和の世の撮影事情

世界で初めてオートフォーカスを搭載したカメラは 昭和52年発売のジャスピンコニカことC35AFであった。 一眼レフにオートフォーカスが搭載されるのは 昭和60年のミノルタα-7000の登場まで待たなければならなかった。 オートフォーカスでミノルタはカメラの覇…

公孫樹並木

18日昭和記念公園に行ってきた。 公孫樹はまだ緑のものもあったがかなり黄色くなっていた。 今週が見ごろで、来週になると葉が落ちてしまうのではなかろうか。 Canon EOS 5D Mark III+EF135mm F2.8 ソフトフォーカス SS1/500 F2.8 ISO100 とにかく人が多かっ…

花火と屋形船

江戸川に浮かぶ屋形船と 花火を撮影する場合、 序盤のやや空が明るさが残るタイミングが良い気がする。 EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(105mm) SS1.8ー F8 ISO100 最初の連発で派手に露出オーバーになったので、 どうしてもシャッタースピードは速め…

夜空を舞う巨大蝶

江戸川花火大会では 高いところに上がる花火と 低いところに上がる花火がある。 一般に花火は下から上に上がるので、 縦位置で撮影することが多いが 江戸川や屋形船も捨てがたい… 結局、これがゆえに中途半端な写真になったのは否めない。 やや、高いところ…

光跡は嘘をつかない

この日の撮影は終始西からの強風に悩まされた。 その強風は松戸や朝霞の会場では中止に追い込み 板橋を炎上させる程の強風であったのだが、 江戸川では中止にこそならなかったものの、 この撮影場所からは花火が東側に流され 江戸川を染める花火の撮影を表現…

染まる江戸川

はじまった… 開始直後、火力が集中し… いつもそうなのだが白飛びさせてしまう。 同時に花火下と彼岸の観客が浮かび上がり、 江戸川が染まる。 EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(105mm) SS2.5 F8 ISO100 花火の写真としては失敗写真なのだが、 この日は…

屋形船

レンズ交換式カメラで花火の撮影をする場合、 三脚に据え、バルブモードにして、ケーブルレリーズを使用する。 練習がてら灯りがともりはじめたビルと屋形船を撮っていると、 遠く左手の方に花火が上がっていた。 EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS USM(105…

江戸川に陽は暮れて

花火の会場から少し離れた高台に陣取り、 花火がはじまるのを待つ。 花火を見るために江戸川には多くの船が出ていた。 会場はくの字に曲がったあたりでこのあたりが 江戸川が広く見える。 …しかし西から東にかなり強い風が吹いており、 花火は東側に流れるこ…

ラムダシューティングザック

8月5日江戸川花火大会に行ってきた。 カメラバッグはいつものようにラムダのシューティングザックを担いでいった。 中央に三脚、両サイドに大型のレンズポーチとマットを装備。 マットは疲れた時に横になるときに使用するので 小生はテン泊を想定していなく…

厭離穢土欣求浄土

実はこの日の撮影のあと、家に帰ったところ、39度の熱が出てぶっ倒れていた。 翌日、熱さましを飲んで病院に行くとコロナである… 現在5類となりコロナの情報は国民の耳には以前ほど入らない。 しかし、医者曰くかなりヤバい状況とのこと。 そのかなりヤバい…

蓮とソフトフォーカス

小生は蓮を撮影する時、 花びらのグラデーションをいかに美しく表現するかを考えている。 その一つの到達点が、エクステンションチューブと大口径レンズのコンボなのだが、 ソフトフォーカスを試みたこともある。 しかし蓮はソフトフォーカスで撮影するのが…

外法輪

マクロレンズを使わずに被写体を大きく写す方法もある。 ひとつはクローズアップレンズを使用する方法、 もうひとつはエクステンションチューブを使う方法、 さらにリバースアダプターを使う方法などいろいろあるが、 今回はエクステンションチューブを使用…

新川公園の夜桜

予告通り9日はひたち海浜公園まで行ってきた。 SD1merrillを持って行ったのだが、バッテリーがあまり持たず、 お昼過ぎに引き返すことに… バッテリーが持てば阿字ヶ浦方面に抜けて、 酒列磯前神社の樹叢をあらためて撮ってこようかと思ったのだが 残念… どう…

桜のアーチ

墨田川の遊歩道では人工的な明かりを比較的入れずに済む。 道路の写真は桜が赤っぽくなっているのが多いが ホワイトバランス自体は蛍光灯で変わっていないので、 自動車や信号、店頭の光の影響で赤くなっている。 歩道の街灯下では白く表現される。 奥の青い…

標準レンズによる都市桜並木のソフトフォーカス風景

だいたい昨日と同じ場所でKiyohara Soft VK50Rで撮影した 都市ソフトフォーカス夜桜である。 昨日と比べて絞っているので 街灯のにじみは少なめだが、 奥の方は白飛びしている。 Kiyohara Soft VK50RはKenko MC SOFT 35mm F4と比べて、 画角が50mmになってい…

ソフトフォーカスの難しさ

29日は雨が降っていたので、 30日の写真である。 この日はKenko MC SOFT 35mm F4とKiyohara Soft VK50Rを使用した。 この2本はEFマウントで使用しているが、 Kenko MC SOFT 35mm F4はTマウントなので Kマウントに変更でき、 小生が保有しているKiyohara Soft…

カタクリと氏邦桜

なぜ寄居まで行ったかと言うと、 ここではカタクリが咲くという情報があったためで、 休日の雨予報で、撮影できなくなることを危惧したためである。 時期的には少し早かったようだが、 お昼までねばって 何とか注文通りのものを撮影することができた。 EOS 5…