月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

曽我丘陵より富士に叢雲

電波塔より降りてきたところ 富士の姿が見えた。 PENTAX K-1 Mark II + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM SS1/2000 F4 ISO100 しかし富士が見えたのはこの瞬間だけで 中河原梅林までたどり着いたころにはまた雲に隠れてしまったのであった… 土曜日は行徳野鳥…

曽我のうめじろ

曽我物語を読んだのはずいぶん昔の話で 君が代を踊っていたのしか記憶にないのだが 鎌倉殿の十三人にも出て来たらしい いや…テレビ全く見ないので… 兄は十郎弟は五郎 次郎がいるかどうかは記憶にない。 PENTAX K-1 Mark II + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SD…

富士山と菜の花のジレンマ

はてなブログのヘッダが新しくなったのだが 今まではブログアイコンをクリックし プルダウンメニューの一番上をクリックすることで 自ブログのトップページに飛べたのだが、 これができなくなり、 メニューボタンをクリックし アイコンかブログを管理かアカ…

赤富士

二宮の吾妻山は毎年登っているのだが この山は山頂に登ると正面にどーんと富士山が見える。 朝焼けの光を浴びてうっすらと赤い富士山。 PENTAX K-1 Mark II + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM SS1/800 F8 ISO100 途中の階段はきついがこの富士山を見るため…

元旦の悲劇

1月1日の写真はこれで終了 完全に太陽が雲から出てきたところを撮影した写真である。 PENTAX K-1 Mark II + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM SS1/8000 F8 ISO200 この後数枚撮影したらバッテリー切れになった。 帰りは長い歩きになったが写真を撮ることはで…

日本の夜明けぜよ

PENTAX K-1 Mark II + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM SS1/500 F8 ISO200 このセリフ坂本龍馬のセリフと言うことになっているが 実は鞍馬天狗…しかも林家木久扇が真似した鞍馬天狗のセリフで 本家にはそんなセリフはないとか… diamond.jp 実際に龍馬が言っ…

ひつじ猛ダッシュ

戦後日本における東の新聞王を読売新聞の正力松太郎とすると 西の新聞王は産経新聞の前田久吉であろう。 彼は東京タワーをつくったのだが、マザー牧場も彼がつくった。 名付け親の前田久吉の妻にあたるヒサは昨年亡くなっている。 www.zakzak.co.jp 息子の前…

初日の出2024

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします。 PENTAX K-1 Mark II + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM SS1/500 F8 ISO200 遅くなりましたが、九十九谷の初日の出です。 東山魁夷の残照のモデルになったとされる九十九谷は 房総の低山が…

ニラとキチョウ

京成の国府台駅を降りて、 真間川を抜け、里見公園分園から 江戸川沿いに降り、 羅漢の井から里見公園に入る。 里見公園ではちょっとしたテント村になっていて バーベキューを楽しんでいる人がいた。 一度駐車場まで降り、 旧坂戸川を北上しかけるも、 あま…

秋の蝶

秋の蝶と言うとツマグロヒョウモンである。 ヒョウモンチョウの仲間は地味な見た目をしていることが多いが、 このツマグロヒョウモンは翅の先端のワンポイントがおしゃれである。 毒のあるカバマダラに擬態していると思われるが、 黒い模様があるのはメスだ…

キタテハ夏型

キタテハはタテハチョウの仲間では最もふつう。 セイタカアワダチソウなどでよく見かけるが、 フジバカマに来ていたので撮影… しかし、このシチュエーションは入笠山でも見たような気がするし カメラを向けすらしなかった組み合わせである。 ネタの無さがに…

フジバカマの里

里見公園は元城だっただけのことはあり、 やや高台にあるのだが、 ここから降りた駐車場の北側から 旧坂川と江戸川の合流地点沿いに柵があり、 この柵付近にフジバカマが自生している。 フジバカマと言えば秋の七草であるが、 今となっては貴重であり、 千葉…

コオニユリ

ペンタックスがレンズのロードマップの公開をやめるそうだ。 まぁ小生がペンタックスに求めるのは最新のレンズが使えることではなく、 安くて小型軽量でほどほどの性能と言うことなので、 正直、欲しいと思うのは HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AWとテレコ…

レンゲショウマ

アサギマダラを至近にとらえるも、 ゴンドラリフトの終了が迫っている 名残惜しくも別れを告げ ゴンドラリフトの山頂駅へと至る登り道を登っていると、 花畑の境界あたりでレンゲショウマが咲いていた。 PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM SS…

宙を舞うステンドグラス

アサギマダラの写真を撮るなら 透過光を生かした写真を撮りたいものだ。 蝶の翅は鱗粉がついており、 金属光沢を含む様々な色に彩られているが、 光を透過する翅をもつ種類は多くない。 ウスバシロチョウ、ウスバキチョウ、 ミヤマシロチョウ、エゾシロチョ…

高原の風

入笠湿原を横断し、 ゴンドラリフトの山頂駅に向かう途中、 ここにもヒヨドリバナの群生があった。 朝方撮影した山頂駅付近のお花畑よりも、 やや下ったところにあり、 湿原へと降りる階段の途中にある。 ここで数ひきのアサギマダラを見かけ、 今日一寄って…

サワギキョウ

入笠湿原まで戻り、 花の写真を撮っていなかったので横断しつつ撮影。 夏の入笠湿原と言うとこの花。 サワギキョウ。 オオマルハナバチがせっせと蜜を集めている。 PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM SS1/500 F4 ISO100 やはり、初日に4枚ア…

お花畑にて

ゴンドラリフトの山頂駅から入笠山の山頂に向かう道と 大阿原湿原へ向かう道の分岐あたりに、 お花畑がある。 冬の間そり滑りをしていた斜面だが、 この時期は植物が高く育ち、 花畑としてはぱっとしない。 しかし大阿原湿原側にはヨツバヒヨドリバナが群生…

目玉

入笠湿原を抜けて、山頂の手前の花畑に着くが、 山頂には向かわず、首切清水方面に向かう。 両側に熊笹の生えるおもしろみのない舗装路だが 途中のマルバタケブキでクジャクチョウを見かけたのでパチリ。 背景がきれいではないが上に、ピンが甘いが、 目玉模…

終戦の日に寄せて

15日は、西の方で台風が横断し、 関東地方でもときおり激しい雨に見舞われた。 さて、この日は終戦の日であった。 小生は戦後の生まれだが、 徴兵された祖父は、 生前この日は贅沢はできないと語っていた。 一般に、あの戦争は、 軍部が勝手にはじめた戦争と…

入笠山より富士を望む

世間ではお盆休みだが、仕事があり出社、 気のせいか蝉や雀の声が聞こえない。 彼らもお盆休みで帰省したのかもしれない。 先日入笠山に担いでいったMaleroads MLS2310だが、 今回は通勤に使用してみた。 お盆期間中これにしようかと思ったが、 夏いっぱいこ…

クジャクチョウ

ゴンドラリフトから降りるとすぐ右手に八ヶ岳が見えるが、 正面が花畑になっており、 ヨツバヒヨドリバナ、マルバタケブキ、アザミ、マツムシソウなどが群生している。 アサギマダラをよく見かけるポイントなのだが、 姿が見えない。 クジャクチョウはたくさ…

JPEGとRAW

レンズ交換式のカメラは写真を撮影する際 JPEGとRAWで保存できる。 一般的にすぐに見ることができるのがJPEGであり、 RAWは専用のソフトウェアで現像してやる必要があり、 また、RAWの形式はカメラメーカーごとに違ったりする。 元データがRAWであり、 機材…

サンヨン

300mm F4と言うレンズは、 小生は小さな野生動物を撮影するには最適なレンズと考えている。 程よい距離感で撮影でき、 背景は適度にボケ、 APS-Cであれば大きく写すことができ、 個人差はあるだろうが、ぎりぎり手持ちで撮影が可能な重量感である。 しかし、…

極楽蜻蛉

菅谷館からオオムラサキの森にかけて 実に多くのハグロトンボが生息していた。 今までハグロトンボは川沿いで撮影していたので、 森の中で遭遇するのは不思議な感じがする。 一方で春先に見かけたカワトンボはまったく見なかった。 PENTAX K-5IIs + smc PENT…

葉の上の賢者

小生はカメラバックはラムダのシューティングザックを使用している。 ラムダは山岳フォトグラファーが立ち上げたカメラバックブランドなのだが、 今月末を持って終業となるようだ。 残念なことである。 先日天牛と言う記事でウスバカミキリがへばりついてい…

森の宝石

7月は複数枚掲載した日が何日かあったので、 31日の時点で、はてなフォトライフの容量が297MB…96%に達していた。 1枚あたりの写真の容量ははてなフォトライフの上限である 10MBを超えないように調整しているのだが、 毎日ブログを更新すると結構容量がギリギ…

侵略者

菅谷館を見回っているとスーと蝶が飛んでいるのが見えた。 アサギマダラかと思ったらこいつだった。 オオムラサキの森じゃなくて、アカボシゴマダラの森に変えてやるアル。 オオムラサキはタテハチョウの最大種だけに、 非常に力強く飛翔するのだが、 この蝶…

ヒヨドリバナ

蝶が好む花と言うとこの花… ヒヨドリバナである。 アサギマダラの大好物であるが、 森の中にひっそり咲いている程度で数は多くない。 この公園にアサギマダラが来るかどうかは微妙かもしれない。 ヒメウラナミジャノメさん「好きなだけ撮って構わんよ」 PENT…

クサギに集まる黒いアゲハ

蝶の里公園と言うだけあり、 蝶が好む花が多数植えてあるのだが、 クサギもその一つである。 においが強いこの花が咲くと、 黒系のアゲハチョウが集まってくる。 PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM SS1/6400 F4 ISO1600 この日見かけたのはジ…