月に叢雲花に嵐

1日1枚フォトダイアリー

五月雨が降るのは六月

空梅雨に 雨も涙も枯れはてて 空に消えたる 白い浮雲 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/800 F5.6 ISO200 銀座和光の時計塔である。 交差点を挟んで向かいの三愛ビルが解体されていた。 隣の鳩居堂は無事であり、外人がひしめい…

無題

5月17日未明…父が遠行した。 その旅路が安らかなることを。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/50 F5.6 ISO200 今日の音楽 youtu.be ランキング参加中写真・カメラランキング参加中登山・絶景ランキング参加中野生動物・自然観察

ビィークビィックビィック

小生はマイクロフォーサーズのシステムを持ち歩くとき、 カメラはダイソーのウエストポーチに レンズはマンフロットのウエストバッグを使用しているのだが、 カメラとレンズをまとめて持ち運ぶときは サンワサプライの小型のメッセンジャーに収納していた。 …

夜のショッピングモールの駐車場

ゴールデンウィーク…そして土日と撮影をさぼっていたので ネタが切れた… 仕方がないので深夜にお買い物に行ったついでに 写真を撮ってみる… 郊外のショッピングモールで ありがたいことにスーパーは11時までやっているので 急な買い物には重宝するが スーパ…

新緑の日比谷公園

4月17日の日比谷公園で撮影した写真。 今年は120周年と言うことで何か工事しており 松本楼前のネモフィラやチューリップはなし。 ユリの花は順調に生育しているが、 まだ花が咲くほどではない。 ゴールデンウィーク前に藤棚をのぞいてみたが 全く咲いていな…

万葉インフルエンサー

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。 世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。 たましきの都のうちに、棟を並べ、甍を争へる、 高き、卑しき、人のすま…

ドラマチックトーン依存症

ドラマチックトーンはOMデジタルソリューションズのカメラにプリセットされた アートフィルターである。 撮影時設定すると、自動で濃ゆい写真にしてくれる機能なのだが 青空を撮影すると 勝手に今にも雨が降りそうな写真にされてしまったりする。 cloudmoon.…

鏡桜と花筏

江戸川の支流に真間川と言う川がある。 里見公園あたりから分岐している川なのだが 桜並木で有名な川で総武線よりも上流あたりがとくに有名だが 昔はしばしば洪水を起こしていた。 水質はよくないが最下流ではハゼをつってる人をしばしば見かけ、 夜にはシー…

競争が無ければイノベーションは起きないのか

先日、競争が無ければイノベーションは起きないと言うことを述べたが、 確かにそういう側面はある。 キヤノンは一眼レフが主流だった時代、 フルサイズとAPS-Cのカメラを売っていたがこう主張していた。 APS-Cはフルサイズと比べて1画素あたりの受光面積が狭…

4月分のはてなフォトライフの容量は…

このブログは写真のバックアップと撮影情報の備忘録であり、 どちらかと言うと はてなフォトライフへの写真のバックアップを目的としており、 ブログの役割は はてなフォトライフにアップロードした写真に 撮影日や撮影地の情報を記述しておくと言うものであ…

独占寡占の問題点

アップルコンピューターがMac OSを開発したのは 1984年のことである。 マイクロソフトがWindows3.1を販売したのは1992年。 8年の差がある。 今でも熱烈なアップル信者は存在するが パーソナルコンピューターにおけるWindowsとMac OSのシェアは 大差がある。 …

絶望の未来

可搬性はカメラにおいて重要な要素である。 現状もっとも可搬性に優れるのは言うまでもなく スマートフォンのカメラである。 今となっては老若男女に必須と言えるスマートフォンと統合されているのがミソで スマートフォンの質量に対してカメラ単体の質量は…

川沿いに降りる小道にて

マイクロミラーレスヤシカのクラウドファンディングがはじまっていたようだ。 5月4日まで。 https://www.kickstarter.com/projects/samellos/micro-mirrorless-yashica-im-back ボタンが少なすぎるので撮影はオートのみかもしれない。 ISO3200まで、露光は3…

軌跡

永代橋とスカイツリー 桜並木と…ホタル? OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1.3 F2.5 ISO200 …では無論なく、風に飛ばされて 舞い落ちる桜の花びらの軌跡である。 結構粘ったのだがなかなか難しかった… 今日の音楽 youtu.be 色不…

風の強い日

いつもの石川島の夜景とさくら並木なのだが 風にあおられて木の枝がブレている この写真は20mmではなく14mmなのだが窓ガラスは滲んでくれているようだ。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/2 F2.5 ISO200 ゴールデンウィークの天…

4月9日の桜並木

都市の街灯は白色であることが多いので ホワイトバランスは蛍光灯にしているが 実際は様々な色が入り混じっており ソメイヨシノも様々な色に染まっている。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS3.2 F5.6 ISO200 このように道の真ん…

光のアート

4月9日…長く続いた夜桜の撮影もこの日が最後。 もうちょっとだけ続くんじゃ OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS8 F5.6 ISO200 いやー例によって道の真ん中で夜桜を撮影していると 後ろから自動車が曲がってきたので あわてて三脚を…

新川公園よりスカイツリーを望む

ペンタックスのカメラ内現像に関して、 実は試したことがない。 これは撮影時、基本、RAW+JPEGで撮影しているのだが、 カメラ内で現像すると、オリジナルのJPEGが上書きされるのを危惧するからで、 仮にカメラ内現像を使用するにしても、 一度データをパソコ…

散る枝垂れ桜

隅田川で枝垂れ桜を撮影したのと同じ日なのだが 地元の枝垂れ桜はあらかた散ってしまっていた。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS4 F2.5 ISO200 枝垂れ桜は広義にはしだれた桜は何でも枝垂れ桜なのだが 枝垂れを売りにした園芸品…

日本橋さくら通り夜行2024

この時期、仕事帰りに日本橋から門前仲町まで歩くのが日課になっている。 桜の花が咲けばその色をめで、 散るまで見届けるのが日本人の責務である。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1.6 F2.8 ISO200 今年の東京の開花宣言は3月2…

地蔵戦隊 エピローグ

世界に平和が訪れた。 名前が変わってる?こまけぇことはいいんだよ!! OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/400 F5.6 ISO200 この日のソメイヨシノは咲いてはいたものの満開には程遠かった。 しかし、観光客は多く、ひっきりなし…

地蔵戦隊 最終話ー最後のたたかい

デビルメガネ「フハハハ!たった六人で私を倒せるなど承知していない!」 デビルメガネ「丁寧な物価上昇ビィィィムをくらうがいい!」 サンレッド「このままでは日本は大ピンチだ…かくなる上は…」 サンレッド「三千世界の地蔵たち出てこいや!」 「「「応!…

救道戦隊六地蔵

インドで生まれた俺たち地蔵部隊は、 中華経由で日本に来朝したが、廃仏毀釈で地下に潜った。 しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。 筋さえ通りゃ、信心次第で誰でも救ってのける命知らず。 不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する。 俺たち、…

木下沢梅林に陽は射して

如月の望月はあいにくな天気、 枝垂れ桜はかなり咲いていたが やはり月明かりが無いと色は出ない。 かつて高尾周辺には昆虫採集のメッカが存在した。 一つは込縄。 高尾のギフチョウが見られたのはこのあたりと言うが 絶滅して久しく、 高尾山ICの建設で消滅…

月夜の桜

本来なら3月10日の梅まつりに行くのが順当なのだが、 何故か写真の容量が今月分60%と余裕があり、 季節ものと言うことで、3月22日の夜に撮影した 枝垂れ桜を3点… OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS4 F2.5 ISO200 ドラマチックト…

桃源郷

20日は風の強い日だった。 桜が咲いていたら散ってしまっていただろう。 すでに咲きかけだった枝垂れ桜のダメージが心配だ。 桃などは生えてはいないのだが… エレガンスみゆきの濃いピンク色は桃の花を想起させる。 足元には福寿草。 鹿よけの柵の間からロー…

パーフェクトPENTAX Qかよ…

デジカメinfoに Yashicaの超小型レンズ交換式ミラーレスカメラの情報が出ていた。 digicame-info.com 見たところバリアングル液晶と着脱式のEVFを搭載してるっぽい。 最高かよ… これでマウントがPENTAX Qマウントだったらなぁ… さてつつじ新道で道に迷い断崖…

福寿草と節分草

日比谷公園ではソメイヨシノが1輪だけ咲きかけていた。 地元ではぽつりぽつりと枝垂れ桜が咲いていた。 枝垂れ桜の方は今週末には見ごろになるだろうか。 節分草園を出てつつじ新道の入り口を目指して歩いていると 民家に福寿草と節分草が咲いていた。 OM-1 …

広角でセツブンソウ

気がついたら望遠レンズばかり使用していたので 帰り際に広角レンズで1枚。 広角レンズで絞って撮影することで、 周辺環境も入れて撮影できる。 太陽を入れた構図だが、まずまず写っている。 OM-1 Mark II + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS1/640 F8 ISO200…

ドラマチックトーンで撮ってはいけないもの

ここ最近司馬遷の史記を読んでいるのだが、 1巻はサクサク読んだものの2巻をようやく読み終わった。 2巻には書・表と言う形で文化史的なものが入っていたのだが、 特に古代の東洋星占術の類が正直読んでいて苦痛ですらあった。 あとがきによると古代より読み…